隔月で Dynamics 365 に関する最新のニュースまとめをお届けします。
- 【特集】第 2 回 Dynamics User Exchange (DUX) セッション動画を公開
2016 年 11 月 30 日の午前、恵比寿ウェスティンホテルにて、Dynamics 「First-Look」イベントを開催し、11 月 1 日から提供開始された Dynamics 365 を日本で初めてお披露目するイベントを開催いたしました。また同日午後、第 2 回目の DUX イベントを開催しました。この 2 つのイベントの開催報告と資料、動画を公開します。 - 【アドバイザリー】製品販売後の顧客サービスの先進ソリューション "Connected Field Service"
いくつかのトレンドに対応する先進ソリューションの 1 つとして、マイクロソフトが新しく開発し日本でも展開を開始したのが "Connected Field Service" です。これは、組立型製造業界向けに最適化された顧客サービスの先進ソリューションですが、たくさんのフィールドスタッフがいらっしゃる、たとえば、電気・ガスなどのユーティリティ業界でも、モバイル ケア ワーカーが仕事をしているヘルスケア業界でも応用可能なソリューションです。このソリューションで解決を目指すものは、顧客満足度とコスト削減の両立と、サービス担当者の知見の蓄積と展開、モビリティ性、顧客の満足度の可視化の 4 つが含まれます。CFSの概要についてさらにご紹介します。 - 【活用事例】個人頼みからチームで対応できる体制への変革で、「働き方改革」を推進
「働き方改革」には様々なアプローチがありますが、今回ご紹介する事例は、円滑な状況共有で「チームで対応できる体制」へ変革したことにより、属人的な運用を減らすと共に、個人の能力を発揮しやすい、働きやすい環境を実現した事例です。 - 【技術ヒント (Tips)】Dynamics 365 がやってきた: PowerApps って何?
PowerApps を一言でいうと、企業内で必要なビジネス アプリケーションを簡単に素早く作成することができるツールになります。(「開発」ではなく、「作成」するというのがポイントです) 今回の記事では、どのように PowerApps を利用するかをご説明させていただきます。 - 【保守・運用】Dynamics 365 (Online) 顧客主導での更新スケジュール
2016 年 11 月に Dynamics 365 がアナウンスされました。2016 年 12 月 3 日から Dynamics 365 (バージョン: 8.2) への更新プログラム スケジュールを設定することが可能になりました。1 月から 6 月までの約 6 か月のオプトイン期間があり、管理者にて更新を行うスケジュールを行うことができます。ただ、一日に更新できる Dynamics 365 組織の数は決まっているため、土曜日や日曜日の週末は早めに埋まってしまうこともあり、早めにスケジュールを設定されるのをお奨めします。
ニュースの一覧はこちらをご覧ください。
*This post is locked for comments